脈絡は流動的に変動するもの

Last-modified: Tue, 16 May 2023 19:45:07 JST (353d)
Top > 脈絡は流動的に変動するもの

脈絡は流動的に変動するもの」は、2023年5月16日にWePlayではまぞうが残した迷言。力強く何度も用いていたが意味不明。(参考動画の20分頃~)
蛇足になるが、この発言によっいろはすは瞬殺されたらしい。

 

脈絡 Edit

脈絡とは、goo辞書によれば、以下の意味を持つ名詞。
1 血管。脈。
2 物事の一貫したつながり。筋道。「話に―がない」「説明に―をつける」

 

流動的 Edit

流動とは、goo辞書によれば、以下の意味を持つ名詞。
[名](スル)流れ動くこと。また、移り変わること。「海水の―」「―する政局」

 

変動 Edit

変動とは、goo辞書によれば、以下の意味を持つ名詞。
(スル)事態に動きがあって、変化すること。「激しく―する社会」

 

迷言の考察 Edit

はまぞう氏の発言は、「脈絡」についての発言であることはまちがいありません。
脈絡は二つの意味を持つ言葉があるため、はまぞう氏が血管について話したかったのか、話のつながりについて話したかったのかよくわからないため、一度後回しにして、「流動的」と「変動」について考えます。

 

「流動的」も「変動」もどちらも変化する、移り変わることを指す言葉です。

 

変動は「事態に動きがあって」変わる場合に使われそうですが、今回の迷言には関係なさそうに思います。
「流動的に変動する」は強調したいために似た意味を持つ言葉を2度重ねたのではないかとくみ取るのが妥当かと思われます。

 

「流動的に変動する」が、「変化する」という意味を持つ言葉だろうということがわかりました。
脈絡は流動的に変動するもの」が「脈絡は変化するもの」であると言い換えられることもわかりました。

 

はまぞう氏が何を言いたかったのか、再度考えてみます。

 


「脈絡(一貫したつながり)は変化するもの」でしょうか。この解釈は無理があります。変化しないつながりのことを「一貫したつながり」と表現するはずです。

 


「脈絡(血管)は変化するもの」でしょうか。はまぞう氏の血管は変化するのかもしれません。

 


「脈絡(脈)は変化するもの」でしょうか。気持ちが高揚したり緊張したら変化します。

 

動画を見ていただければわかりますが、はまぞう氏はいろはすとの喧嘩中にこの名言を残しました。医学的な話がしたかったとは思えません。②はの可能性は薄いでしょう。
③の可能性はあります。「お前と喧嘩していると俺はドキドキしちゃうぜ!」と言いたかったのかもしれません。変態です。
①の可能性もありますが……①、②、③どの場合でも、迷言であることには変わりないでしょう。